redbox 2 2013/5月/16 [木] 16:44
DVDなどのレンタルができる「レンタルビデオ屋」はもうほとんど街から姿を消しましたが、自動DVDレンタル機はほとんどのスーパーに置かれていて使い方も簡単で便利です。
1)どの映画を観るか選んで心に決める
2)クレジットカードを入れる
3)決めた映画のタイトルのボタンを押す
4)勝手にDVDが出てくるので受け取る
5)翌日、返却口にDVDを押し込む
♪~使い方は以上の通りです。1日以内の返却ならそのままで終了。超過料金は無し。エンジョイしてください!^0^
(ロス フェイス佐々木)
映画『ソウル・サーファー』はオススメ! 2013/5月/16 [木] 14:46
映画『ソウル・サーファー』が、日本で、やっと封切りされ、今はビデオ屋さんに並んでいます。サーフィン中に、サメに襲われ片腕を失った ベサニー・ハミルトンさんの感動の実話の映画化です。オススメです。ベサニー・ハミルトンさんの拠り所としている聖書の言葉は「わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。──主の御告げ──それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ」(エレミヤ29・11)(ピータークボタ)
今は懐かしき! 2013/5月/16 [木] 13:53
ハリウッドにあったコダック・シアター。ここで、毎年2月か3月にアカデミー賞授賞式がもたれました。しかし、まさかのコダックが倒産し、今年からはドルビーシアター。映画ミッション製作の映画も、ここでノミネートされ、受賞され、全世界配給に弾みがついて—–。
飛行機に乗ると! 2013/5月/16 [木] 13:45
飛行機に乗ると、必ず映画のラインナップをチェックします。日本で封切り前の作品は要チェックです。右下にWe bought a zoo(私たちは、動物園を買っちゃった!)は、邦題は、『幸せへのキセキ』で、妻を亡くした男が、家を買ったら、その家には閉鎖された動物園がついていて、家族でその動物園を立て直す話で、英国人ジャーナリストの「実話から生まれた映画」で、マッド・デイモンが、主役です。いい作品です。(ピータークボタ)
ハリウッドチームこぼれ話 ② 2013/5月/16 [木] 12:49
次に保険会社に連絡。入金も済み、あとは総主事のサインを送り返すのみ。多忙な総主事!手続きが…
しか~し神さまの守りが…!ギリギリセーフ!いつも間に合っています!感謝します。(東京スタッフ amagai )
自動DVDレンタル機 2013/5月/16 [木] 12:27
いつもお世話になっている「redbox」DVDレンタル機です。
スーパーの中にあり、とても便利です。
基本的に1日1本$1ドルで借りれますが、2本借りても2本で$1ドルのクーポンが手に入る時もあり、時々使っています。^0^
(ロス 後姿のフェイス佐々木)
ハリウッドチーム こぼれ話 ① 2013/5月/16 [木] 12:01
毎年2月に遣わされるハリウッドチーム。先ず最初に、12月頃から飛行機の手配に。ユナイテッド航空かシンガポール航空を利用することが多いです。もちろんシートは通路側をゲット!
(東京スタッフ amagai )
映画ミッション事務所⁈ 2013/5月/16 [木] 11:48
映画ミッションのオフィスは東京の聖所から流れ出る水ミッションのデスクをお借りしています。お世話になっています。
いずれ、ハリウッドや東京に自前のビルが建ち、スタジオを持つように
なります。写真は東京スタッフの天谷さん。(ピータークボタ)